ムスメが私たちの朝ごはんを食べてるのを見て、欲しがってちょこちょこあげたり
してたので、思い切ってちょっと前から始めた3回食。
これがまた、せっかくムスメの分まで朝ごはんを用意しはじめると食べなくなった~

最初は、慣れないからかなぁ。と。
始めてすぐに突発になっちゃったから、突発中は、昼と夜の離乳食も食べなかったので
しんどいのだろうと…。
やっと突発も落ち着き、昼と夜の離乳食は食べ始めたのに、やっぱり朝は食べない~

夜中の授乳が3,4回あるし、お腹が空いてないのかな?!とも思い
深夜の3時以降は起きても、なるべく授乳をせずに乗り切ろうと頑張って飲ましてなくても
やっぱり食べない~

メニューもムスメが好きなバナナとかヨーグルトとかパンとかにしてるんだけどなぁ。
朝は、気分が乗らないみたいで、2,3口食べたら終了~。
なんで~~~?!
起きてすぐだから食べにくいのかと、時間をずらしてみてもダメ。
なんでなんだ~~~?!
まだ朝は食べ慣れないのかなぁ?!
離乳食を食べてくれないって、なんだかとってもストレス。
せっかく作ったのだから食べて欲しいなぁ。って思ってしまうので、イライラしちゃう自分もいて…。
いつか食べてくれるようになる日はきっとくるんだろうから、頑張って乗り切ってみます~><
昼と夜の離乳食は、最近じゃ手づかみ食べが上手になってきました。
麺類も、ちょっと長めで口から出ちゃった分はちゅるちゅるっと吸えるように。
でもまだ上の前歯がないので、「かじりとる」ってことは苦手かな^^;
よく離乳食の本とかには、スティック状にして手づかみ食べを。って書いてあるけど
スティック状にするよりも、1センチ角ぐらいにして、手でつまんで食べる方がムスメ好みなようです。
だから、人参、ジャガイモ、里芋等、手づかみしてもつぶれず、1センチ角にしやすい
野菜の登場率が、かなり高いです

今日は、お粥をちっちゃく切った海苔で巻いて、ちっちゃいちっちゃいおにぎりを作って
あげると、喜んでパクパク

お粥をぐちゃぐちゃと手づかみされるより、汚れないので、私も気に入りました(笑)
おにぎりいいよ!!お粥でもおにぎりにできますねぇ

またやってみよ~

とはいえ、手づかみ食べが盛んになると、ほんっとに大変ですなぁ。食事タイムが。
手で食べてくれるものの、その分、手でつかんで下へポイッもお盛んに

下に新聞誌を敷きはじめたのですが、今日は、新聞誌がないところまでお皿をポーイっと
放り投げられました

これにはさすがに、母ちゃんは



そこまでしなくてもいいだろうよ!!
手づかみ食べは楽しそうなので、どんどんさせてあげたいのですが、ある程度覚悟して
食べさせないと、いけないですよねぇ

そんなこんなで、しばらくはムスメの汚しっぷりとの戦いが続きそうです~
