ちょっと前に軟便が5日ぐらい続いてたときがあって、そのときは食欲が全然なくて
心配してましたが、便が元に戻って元気になると、食欲も完全復活!
ちょっとでも、食べるものを見ると「まんま まんまー!!」の大絶叫が始まります^^;
調子が悪いと、食欲が一気になくなるのでわかりやすいムスメです(笑)
そんなムスメに最近よく作ってる離乳食がこちら

もう、だいぶ食べちゃった後に写真を撮ったから、ちょっとしか残ってないけど
お好み焼きです^^
小ねぎがメインで、あとは残り物の野菜をみじん切り。
そして、かつおぶしと小麦粉と豆腐と水適量で混ぜ混ぜ。
かつおぶしがいい味出してくれてます!
お豆腐がないときは、豆乳を使ってみたりも。
野菜もたっぷりとれるしねぇ

小さく焼いて、自分で持って噛みちぎって食べてもらってもいいのだけれど、上の前歯がない
ムスメなので、噛みちぎるのは苦手^^;
なので、大きく焼いて、一口サイズに切ってます。
これなら、手づかみで一口でパクリ

手も汚れません(ここ重要・笑)
お出かけにもぴったりなので、出先に離乳食を持っていかないといけないときは、最近じゃ
毎回お好み焼き。もちろんこの前の動物園にも持って行きましたよ☆
このほかに、最近じゃパンも大好きです☆
卵アレルギーのムスメのために、パンは手作りしてみてます。
食べやすいようにムスメサイズに焼くので、一気にた~くさん焼ける


どんな形が食べやすいのか、只今試行錯誤中なので、いろんな形のパンがあります(笑)
前は食パンをトーストしてあげてみてたりしたんだけど、やっぱり上の前歯がないムスメなので
トーストは表面が固くて食べにくいみたい。
パン粥も苦手みたいだから、丸パンをそのままあげてます。
これも一口サイズに切ったものをあげるのだけど、切ったものよりも、丸いままの方がいいらしい。
このパンを一目みると、飛んできます。
そして渡すとうれしそうにパクパク

ただ、一口サイズに切ってないのを自分でガブッと食べるときは、ほんとにちょっとずつしか
かじりとれず、ちょとずつちょっとずつ食べるので、食べ終わるのに時間がかかるのが難点^^;
しかも、どれだけ時間がかかっても絶対にパンを食べ終わるまで離しません(笑)
まぁ、どれだけ時間がかかったとしても、頑張って焼いたパンを、こんなに喜んで食べてもらえると、母ちゃんはうれしいよ~

食べたいだけモリモリ食べなはれ^^
母ちゃんは、これからもがんばってムスメっ子のためにおいしいまんま作っちゃるからね
