私の娘も6月うまれで、来月1歳のおっぱい星人です。
はやくおっぱいを卒業してほしいけれど、飲んでいるときのかわいいしぐさや満たされた顔を、もっとみていたいという気持ち、わかります。
また遊びにきますね♪
b y プー |
2009.05.23(23:23) |
URL | [
EDIT] |
↑
わかります~うちもうちも。。。
最近服を引っ張っておっぱいくださいアピールしだしましたよ。
私も最近おっぱいトラブルが続いて(噛まれて乳口炎に何度も。。。)やめちゃいたい気持ちが大きかったのですが嬉しそうに寄ってくる姿を見ると迷いますよね。。。
うちの場合、小麦粉と卵私も食べられないのがほんとに大変で1歳をめどに…とは思っているのですがやめられるのかなぁ…って最近思います。
きっとアレルギー制限なかったらもう少し続けるだろうなぁ・・・と。もうすぐ1歳…考えないと・・・ですね。
b y yunota |
2009.05.24(19:26) |
URL | [
EDIT] |
↑
おっぱいのことは、悩ましいですよね。
私も少し前まで同じように悩んでいました。
っていうか、今もかな。
でも最近、先輩ママの友だちや義姉に経験談(2歳前後までおっぱい飲ませてたみたいです)を聞いて、「卒乳、焦ることないよ」って言われて、無理して卒乳しようと焦るのをやめました。
うちの場合も、おっぱいは精神安定剤みたいな感じで飲んでいるので、無理して引き離すのはかわいそうだと思って。
そして断乳の過程に耐えられる自信もないんです。
一度夜の寝かしつけに添い乳をやめたことがあって、その時延々と大泣きされて、根負けしました。
でも実際、卒乳がいつになるか分からないし、その時期が早く来てほしいのが正直なところです。
でもでも、、、今はこう言ってても、また焦りだして断乳を考えるかもしれないし・・・
うーん。
みかんさんは2人目を考えての理由もありますもんね。
悩みますよねぇ…。
b y さー |
2009.05.24(22:50) |
URL | [
EDIT] |
↑
わかりますー。
卒乳&断乳・・・悩みますよね。
ムスコも、そんなにおっぱいに執着していないみたい
なので今は昼間はほとんどなく、夜中だけって感じです。
辞めなきゃ行けない理由がないので(仕事再開とか)
色々考えて、今のとこ自分から卒乳するまで飲ませてあげるつもりです
・・・が、周りのママ友は辞める計画を立てたりもしてますね。
それに2人目の事考えたら、妊娠して突然断乳するの?!
とか(T_T)
私も、息子がアムアムとおっぱいを飲んでいる姿を
見るのが一番幸せな時間かもって思うくらい好きな時間です。
これがなくなるのは淋しいな~とか思ったりしてたら、
「卒乳」って子供だけの言葉ではなくて
私達、母親にとっても「卒乳」なんだなって思います。
母ちゃんの方が、おっぱいあげるのから卒業できません(^^;
b y 豆 |
2009.05.24(23:14) |
URL | [
EDIT] |
↑
うーん、悩みますよねー、それは…
私は二人とも 卒乳にあたると思いますが
1歳ちょっとだったと思います。
立って歩いて遊んで疲れるようになり
離乳食の後にコテンと寝ることが多くなって。
夜だけ…から いつの間にかそのまま卒業しちゃいました。
二人目を考えていらっしゃるなら
迷えるのも当たり前なんですけど
これっていう明確な答えのない迷いですね。
とりあえず一歳までは待ってみて
またそのあと悩んでみてはいかがでしょう??
b y Tocchi |
2009.05.25(12:29) |
URL | [
EDIT] |
↑

プーさんへ
はじめまして^^
ご訪問ありがとうございます☆
6月生まれのムスメちゃんがいらっしゃるのですねぇ!
一緒ですねぇ~♪
しかもおっぱい星人まで一緒だなんて
飲んでるときのあの満たされた顔!
あれが見られなくなるのがすごく寂しいんですよねぇ…。
でも、早く卒業してほしいなぁ。って思うのもあって…。
日々複雑な母心です~><
ぜひまた遊びにいらしてくださいね^^
私も遊びに行かせてもらいます♪

yunotaさんへ
yunotaさんの息子くんも一緒ですかぁ~><
ほんと、アピールされ始めると可愛いくてますますやめづらいですよねぇ
確かに、小麦と卵を、yunotaさん自身まで除去となるとほんとに大変でしょうねぇ><
パンとか麺類もほとんどダメだしねぇ
うちも1歳をメドにと思ってたんだけど、気づけばもうすぐ1歳。
早いなぁ~。そんなにもうすぐやめられるとは思えずに日々悶々としてます。

さーさんへ
さーさんもおっぱいのことで悩まれてましたかぁ。
一緒ですねぇ。ほんとに悩ましい…。
私の周りも結構2歳近くまで飲ませている子が多かったです。
だから、私もそうするつもりだったのですが、二人目を考え始めると、悩み始めてしまいました
うちもおっぱいが精神安定剤みたいになってるところありますあります。
断乳に私自身が耐えられる自信もまだないし><
そんなうちは、無理に断乳しないほうがいいのかなぁ。って
思ったりしはじめてます。
私も、明日にでも卒乳してくれないかなぁ。って日々思ってますよ~。
あぁ、ほんとに悩ましい。
一緒に考えてくれてありがとうございます~

豆さんへ
豆さんのところの王子君は昼間はそんなにおっぱいに執着してないんですねぇ。
いい感じですよ~~(笑)
うちもそうだったはずなのに、気づけばおっぱい星人に
私も自分から卒乳するまで飲ませてあげるつもりだったんですけどねぇ。
二人目のことも考え始めると、どうしたものか?!って思ったり…。
そうそう。うちの周りもみんな結構断乳しはじめてて。
それにも影響されてるのもあるかもです^^;
私も、ムスメがうれしそうにおっぱいを飲んでる姿がたまらなく好きなので、
それが見られなくなるのは、とっても寂しいなぁ。
ほんと「卒乳」って子どもだけの言葉ではなく、母にとっても「卒乳」ですねぇ。
なかなか、私の方が卒業できそうにないです~><

Tocchiさんへ
夜だけ…。からいつの間にか卒乳!理想です!笑
うちは、まだ午前に昼寝をするので、昼の離乳食の前に寝ちゃって、
離乳食を食べた後は、目がランラン♪
もうちょっと大きくなって、動くようになったらそうなってくれるかなぁ。
ほんとに明確な答えのない悩みです。
結論は、自分の決断のみ!みたいな悩みですからねぇ><
そうですねぇ。とりあえず1歳まで待ってみようかなぁ。
私自身が、まだまだ卒乳できそうにないですし
ありがとうございます~~~><
b y みかん |
2009.05.25(15:52) |
URL | [
EDIT] |
↑
私も2人目が欲しいので、どうしたもんかぁと思っています。
でもうちの息子は、全然離乳食が進まないし、まだまだ先になってしまいそうです
私がいつも体を診てもらってる先生曰く、赤ちゃんとお母さんのタイミングが合えば、おっぱいが張ったりする事も無く、お互いストレス無く止められるらしいのです。
でも、そのタイミングが解らないから悩むんだよー!って感じですが(笑)
息子を見てて思うのは、何かすごく成長する前っておっぱいに執着する事があるので、ご飯を食べる様になった時みたいにいきなり変わったりしちゃったりして!?
みんなそれぞれのペースがありますもんね。長い人生の中のほんのちょっとの時間だし、もうちょっと良いかなって思っちゃってます。(甘いかなぁ。。。)
b y あこ |
2009.05.25(21:01) |
URL | [
EDIT] |
↑

あこさんへ
二人目のことを考え始めるとどうしたものか…。ってなってきますよねぇ。
お母さんと赤ちゃんのタイミングが合えばかぁ。
ほんと、そのタイミングがわからないから悩んでるですよね(笑)
でも、私の友達がまさにそれだったかも!
10ヶ月で断乳したんだけど、おっぱいも全然張らず、赤ちゃんもスムーズにやめられてました。
すごいなぁ~。タイミングぴったりだったっぽいな^^
長い人生の中のほんのちょっとの時間かぁ。
確かにそうですよねぇ。
私も、まだ自分が悩んでるうちは、そのタイミングではないのかも。って思い始めてます…。
b y みかん |
2009.05.26(15:38) |
URL | [
EDIT] |
↑
ずっと先だと思っていた卒乳(断乳)ですが、もう考える時期になってきたんですよね。
うちはもうずーっとおっぱい星人で、今ももちろんお昼寝も夜寝るときも、夜中目が覚めたときもおっぱいじゃないとだめなのでまだまだ先になりそうです^^;
卒乳してくれたほうがいいところもあるけど、いざなくなると思うと親のほうもさみしくなっちゃいますよねぇ。
大泣きしていて、おっぱい飲ませた瞬間にすっと落ち着いて眠るのを見ると、あーやっぱりこの子が自然におっぱいがなくても落ち着くようになるまで続けてあげたいって思ったり。
でもでも、おっぱいやめると夜中起きなくなるっていうのは魅力的です~><
私も夜中1度も起きずに熟睡したい!
親のほうが割り切れれば意外とあっさり卒乳できたりするのかもしれないですが、う~ん、悩みますねぇ
b y cocana |
2009.05.27(18:02) |
URL | [
EDIT] |
↑
すご~く分かります><
うちも8ヶ月くらいまでは時間になったらこちらからあげているようなかんじだったのに、だんだんアピールできるようになってきて最近では減るどころかやたらと「ちょうだいちょうだい」してきます^^;
外出していれば忘れてくれることが多いのですが、家にいる日は赤ちゃんみたい何回も要求してきます。。
今まで「ちょうだい」されなかったので今頃「ちょうだいちょうだい」されると」実はうれしくって余計に知らんぷりできないんですよね><
友達は2人目の妊娠が分かったときに、上の子を毎日午前も午後も公園に連れて行って忘れさせる&疲れさせる方法で卒乳したって言っていたので私も最終的には忘れさせ作戦をやってみようかと。。
今はまだまぁいいかぁくらいで悩んではいないのですが、1歳半くらいまでにはお互いつらくない卒乳ができればなぁと。
2人目の計画良いですね~^^
私もホントは欲しいです^^でもまだまだ無理なんですが。
まだまぁいいか~くらいで悩んではいないのですが、
b y nokkoh |
2009.05.27(23:45) |
URL | [
EDIT] |
↑

cocanaさんへ
そうなんです。
ずっと先の話だと思ってたのですが、そろそろ考え始めたくなってしまいました。
わかりますわかります!
大泣きしていて、おっぱいを飲んだ瞬間に眠ってるわが子を見ると、
このおっぱいをなくしてあげるのがなんだか可愛そうになってくるし、
私自身もやめる自信がなくなってくるんですよねぇ
夜中に一度も起きないのもかなり魅力的ですよね!
確かに、親の方が割り切れないだけで、わが子は以外とスッと卒乳できちゃうかもですよねぇ。
どっちにしろ、まずは私が卒乳できる自信が今はないので、もうちょっと先にしようかなぁ、
なんて思い始めてます…

nokkohさんへ
「ちょうだいちょうだい」され始めたら可愛いですよね~!
うちも、今まで全然「ちょうだい」をされなかったので、今更ながらの「ちょうだい」がうれしくて
仕方ないんですよ~!一緒一緒!
だから、知らん振りできないのめっちゃわかります~><
お友達の卒乳の方法いいですねぇ
私もそんな卒乳の仕方ができたらいいなぁ。
でも、私の場合、卒乳しないと二人目ができないような気がして…。
いまだに月イチのものが復活してないのもあって^^;
だから、そこがとっても悩みどころです
おっぱいあげながらも二人目ができるのが一番いいのになぁ。って思ったりしてます。
b y みかん |
2009.05.28(21:17) |
URL | [
EDIT] |
↑